目次
芳香剤入れをリメイクしました
芳香剤入れをリメイクしました。芳香剤入れって味気ないですよね。最近は可愛いデザインのものもありますが、なにせ主人が買うものは「100均で買いました!」とばかりに主張するプラスチック製品なので…
テレビ台に置いているのですが、自己主張が激しいので、ちょっとリメイクしました。
芳香剤入れリメイクのbefore

芳香剤入れリメイクのafter

芳香剤入れリメイクの材料費
・ダイソー 園芸コーナー ブリキ缶(ミルク缶風)108円×2=216円・ダイソー 園芸コーナー 木枠108円×1=108円
【材料費計】324円


芳香剤入れリメイクの道具代
芳香剤入れをリメイクするのに必要な道具です。0円
芳香剤入れリメイクのその他消耗品代
芳香剤入れをリメイクするのに必要なその他の消耗品などです。0円
芳香剤入れリメイクの作業時間
1分芳香剤入れリメイクにおいて、参考にさせていただいたサイト様
なし芳香剤入れリメイクの作業手順
ダイソーにて木枠とブリキ缶のサイズを合わせます。たまたま行ったダイソーが、木枠とブリキ缶が一緒に置いてあったので試行錯誤させていただきました。店舗によっては手芸コーナーに置いてあるかもしれませんね。さて、作業手順は芳香剤を詰め替えるだけです。あとは木枠に入れて完成です。

芳香剤入れリメイクで出た処分品
芳香剤入れリメイクをしてみて
テレビ台で主張していた芳香剤も、木とブリキ缶に変わってちょっとおしゃれになりました。そのうちテレビ台もリメイク予定なので、テレビ台リメイク後、木枠の色も変える予定です。
→テレビ台(カラーボックス)もリメイクしました
芳香剤入れリメイクの経過報告
不具合や色味の変化など、経過は随時報告したいと思います。ブリキの入れ物に直接芳香剤を入れています。経年変化が心配なので、後日談を今後更新していく予定です。
半年後
半年後、芳香剤は茶色く変色して小さくなっていました(汗)
見た目はあまりに汚いのでお見せできません…
芳香剤入れとしてはおすすめできません。