イレクターパイプと縦突っ張り棒を使って、和室の仕切りにカーテンを付けました

イレクターパイプ 中古住宅 子育て 突っ張り棒

イレクターパイプと縦突っ張り棒を使って、和室の仕切りにカーテンを付けました

2022年1月9日

 我が家は中古の戸建てを買ったのですが、もともとこの戸建ては建売住宅です。なので、間取りもありがちなもので、リビングダイニングの隣に和室がある造りになっています。
 この造りには概ね満足しています。和室で子供を遊ばせることができますし、私と子供の寝室代わりにも使用することができています。

戸袋なしの引き戸
 問題はこのリビングと和室の境です。写真はイメージですが、戸袋がないタイプの扉なので、扉を開けると常に片方に扉がある状態です。このおかげで、部屋がより狭く見えるように

 前の住人さんはこの扉を外して広くしていたというので、いつも真似して外してみましたが、今度は冷暖房効率悪くなるし、布団で寝ているのがリビングから丸見えになる、というデメリットが発生しました。

 今回はこのリビングと和室の仕切りにイレクターパイプと突っ張り棒でカーテンをつけるDIYをしました。

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンをリメイクしました

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクのbefore

縦突っ張り棒×イレクターパイプ×カーテン

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクのafter

縦突っ張り棒×イレクターパイプ×カーテン

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクの材料費

・突っ張り棒(元は室内用の物干し
イレクターパイプ 1500mm
イレクター メタルジョイント HJ-1
・カーテン
・100円ショップ 突っ張り棒用リング型カーテンレール(直径30mm以上)
・カーテンレール
・ビニールテープ(太さ調整用)
イレクター メタルジョイント HJ-1

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクの道具代

 イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンをリメイクするのに必要な道具です。
・針と糸
・六角レンチ

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクのその他消耗品代

 イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンをリメイクするのに必要なその他の消耗品などです。

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクの作業時間

 30分程度。

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクにおいて、参考にさせていただいたサイト様

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクの作業手順

突っ張り棒について


 今回突っ張り棒を使いましたが、写真のように横突っ張りではなく、縦突っ張りです。
 元々は、室内用の物干しとして使っていたものです。
 新しく横に突っ張る突っ張り棒を買って、カーテンをかけてもよかったのですが、幅が1500mm以上あるので、横に突っ張った場合、カーテンの重さで落ちる心配がありました。このため、縦突っ張り棒×イレクターパイプを選択しました。

突っ張り棒にイレクターのジョイントを仮止め


 イレクターパイプの外径は28mmですが、我が家にあった突っ張り棒は、細い方では細すぎ、太い方では太すぎることが発覚しました。
 太い方で丁度いいと思って買っていた…。
 このため細い方にビニールテープを巻いて、太さを調整しました。
 突っ張り棒を立てる前に、イレクターパイプのジョイントを突っ張り棒に仮止めしました。

イレクターパイプにリングタイプのカーテンレールを通しておく


カーテンリング
 イレクターパイプにリングタイプのカーテンレールをあらかじめ通しておきます。
 我が家の場合、カーテン1枚で7つのリングが必要でした。カーテン2枚分で14個のリングを通しました。

突っ張り棒を立て、イレクターパイプを通す


【縦突っ張り棒×イレクターパイプ×カーテン】突っ張り棒を立てた状態
 イレクターパイプを通した突っ張り棒を、和室とリビングの扉の枠、両端に立てます。
 イレクターパイプ部材のナットを締めます。この作業は主人と二人で行いました。

カーテンをつけて完成


【縦突っ張り棒×イレクターパイプ×カーテン】カーテンを設置
 カーテンリングにカーテンを取り付けて完成です。
 ちなみにカーテンは買う予算がなく、今まで別の部屋で使っていたカーテンを付け替えました。

【縦突っ張り棒×イレクターパイプ×カーテン】手縫い分
 カーテンが長かったので、15cmほど手縫いしています。

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクで出た処分品

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクをしてみて

 良かった点は冷暖房効率が上がったこと、夜遅くに主人が帰ってきても、和室で寝ている私たちが光で起きることがなくなった、という点になります。

 改善点としては、イレクターパイプの外径は28mmですが、カーテンリングは30mmのものを使っています。これだと結構きついので、32mmにしておけばよかったなぁと思います。
 また、上部は5cmほどば開いた状態になっています。ここは別途隠していけたらなーと思います。

イレクターパイプ×縦突っ張り棒×カーテンリメイクの経過報告

 不具合や色味の変化など、経過は随時報告したいと思います。

関連コンテンツ

-イレクターパイプ, 中古住宅, 子育て, 突っ張り棒
-, , , , , ,

Copyright© 男前インテリアにリメイク・DIYしてみました , 2023 All Rights Reserved.