キャップが黒いボトルなので、女性でも男性でも使えるデザインのウォーターボトル(商品名:CLEAR BOTTLE 500ml)です。
目次
【3COINS】ウォーターボトル購入するきっかけ
以前、ダイソーで主人用のタンブラーを買ったのですが、数日で蓋のかみ合わせが合わなくなる、中身が漏れるという自体に陥りました。主人としては「それでもいいよ」というのですが、朝の忙しい時間に「噛み合わないイライラ」と「中身がこぼれないよう立てて渡す配慮」が面倒で、買い換えることにしました。それがこの3COINSのウォーターボトルです。
【3COINS】ウォーターボトルおすすめポイント

見た目が甘くないけど可愛い!
見た目は透明×黒なので、本来可愛くない配色ですが、文字が入っていることもあり、「大人可愛い」デザインになっています。
蓋が黒なので、男性が持っていてもおかしくないデザインです。
中蓋付き

意外と細かいな、と思ったのが、中蓋も付いているということです。この中蓋のおかげで中に氷を入れても飛び出すということはないと思います。
【3COINS】ウォーターボトルのちょっと気になるポイント
ホットには向かない

当たり前といえば当たり前なのですが、ホットには向きません。持つと熱いです。
そんなことを気にせずに主人に持たせていたのですが、主人がお昼にポットから注いだお湯でコーヒーを作ったらしく、「熱すぎていつまでも持てなかった」と言っていました。悪いことをしちゃったな、と反省しています…
一応説明書には「温・冷どちらにもお使いいただけます」とある反面、「沸騰した飲み物や高温の飲み物を入れないで下さい」とあり、「そこそこ温かい飲み物」のみ可、という感じだと思います。
セリアも同じデザインのウォーターボトルがある
セリアにも同じようなデザインのウォーターボトルがあります。ということを知っていたのですが、「この後100均は寄らないから」と主人に言われて3COINSで買ったのに、「そういえばセリアで買いたいものがあった」と寄ることになり、もったいないことをしたな、と思っています。
コーヒーメーカー(ドルチェグスト)にセットできない
主人のコーヒーはドルチェグストで淹れています。以前のダイソーのタンブラーはドルチェグストに直接セットできたのですが、このウォーターボトルは高さがある(19.5cm)ので直接セットできません。なので、マグカップにコーヒーを淹れて、移し替えています。ちょっとめんどくさいです(笑)
【3COINS】ウォーターボトルの使い方
冷たいものを入れて
前述のように、ホットだと熱すぎるので冷たいもの向きです。氷も入れやすいサイズなので、ただの水を入れるだけでもおしゃれです。凍ったレモン等を入れてもいいかもしれませんね。
ペンネ・マカロニの保管に
セリアのウォーターボトルだと、ペンネ等に保管に使われている方もいらっしゃいます。見た目もおしゃれでインテリアにもいいですね。
ナッツ・チョコ類の保管に
乾燥していないものでも、例えばナッツやチョコ、キャンディ類の保管もできます。
冷蔵庫に入れるのもよし、インテリアにも良しですね。
【3COINS】ウォーターボトルの関連商品
似たような商品はAmazon等の通販でも取り扱いがあるので、3COINSやセリアがお近くにない方はこういったものを活用してもいいと思います。
【3COINS】ウォーターボトルまとめ


我が家ではホットも無理やり入れていますが、コールド専用にした方が長持ちすると思います。
セリアだと100円なので、3COINSよりはセリアの方がおすすめです。