おうちカフェ風 ダイソー

シーリングライトをダイソーアイテムでナチュラル風にリメイクしました

2018年2月20日

ダイソー×シーリングライトリメイクをリメイクしました

 この度主人の転勤で新しい部屋に引っ越したのですが、リビングのライトが何か物足りない…
 ということで、「シーリングライト リメイク」で検索し、「これだ!」と思ったリメイクを真似させてもらいました。
※照明のリメイクになりますから、電気・配線へ接触しないように気を付けてください。
 また、このリメイクで生じたトラブル(火事、事故、怪我)などには一切責任を負いません。

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクのbefore

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクのafter

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクの材料費

・アイリスオーヤマ LED シーリング CL14DL-5.0WF-M 8,198円
・ダイソー 造花(アイビー) 108円×2 216円


ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクの道具代

 ダイソー×シーリングライトリメイクをリメイクするのに必要な道具です。

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクのその他消耗品代

 ダイソー×シーリングライトリメイクをリメイクするのに必要なその他の消耗品などです。
・マスキングテープ

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクの作業時間

 10分程度です。

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクにおいて、参考にさせていただいたサイト様

男なのにナチュラルインテリア!?|男なのにナチュラルインテリア!?

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクの作業手順

シーリングライトについて


 シーリングライトは引っ越しを機に、リビング用に新しいものを購入しました。今までリビングで使用していたシーリングライトは作業部屋用になりました。
 アイリスオーヤマのシーリングライトは枠が木枠(風)になっていておしゃれなので、リメイクしないで使ってもおしゃれだと思います。しかも安い
 また、ペンダントライトよりも手入れが楽ですし、地震のときも安全かな、と思います。

ダイソーの造花を広げる



 今回はダイソーで購入した造花を使用しました。「ワイヤー入りグリーンガーランド」という名称で売られています。
 これをシーリングカバーの「枠」に沿って広げます。
 今回は2種のグリーンを使用しましたが、量的にはギリギリだったので、3~4個使用した方がいいと思います。

マスキングテープで貼る



 照明の部分に触れないように、また下が葉の「表」になるように広げたらマスキングテープで貼っていきます。

取り付けて完成


 後はシーリングカバーを天井に取り付けて完成です。

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクで出た処分品

 なし

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクをしてみて

 若干掃除がめんどくさそうな気はしますが、天井が一気にナチュラルな感じになりました。本当は黒くて無骨なペンダントライトで男前インテリアにしようと思っていたのですが、ただのシーリングライトでもここまでおしゃれになるのであればよかったかな、と思います。
 ただ、主人には不評です(笑)多分、ボリュームがありすぎるのかな、と思います。次の引っ越しまで持つかな、という感じです(笑)

ダイソー×シーリングライトリメイクリメイクの経過報告

 不具合や色味の変化など、経過は随時報告したいと思います。

関連コンテンツ

-おうちカフェ風, ダイソー
-, , , , ,

Copyright© 男前インテリアにリメイク・DIYしてみました , 2023 All Rights Reserved.