100均グッズでプチDIYして良かった、という場所があります。
それが玄関の鍵置き場。
今までは小物入れにキーケースを置くようにしていたのですが、主人はこの小物入れを使いません。3度の転勤でも常に持ってきていた愛着のある小物入れだというのに、です。
このため、主人のキーケースは玄関の飾り棚やダイニングテーブルなど、あちこちに置かれていました。特にダイニングテーブルに置かれると邪魔で仕方ありませんでした。
このプチストレスが100均グッズで即解消しました。もっと早くやっておけば良かったと後悔しています。
目次
- 1 マグネットフック×鍵置き場をリメイクしました
- 2 マグネットフック×鍵置き場リメイクのbefore
- 3 マグネットフック×鍵置き場リメイクのafter
- 4 マグネットフック×鍵置き場リメイクの材料費
- 5 マグネットフック×鍵置き場リメイクの道具代
- 6 マグネットフック×鍵置き場リメイクのその他消耗品代
- 7 マグネットフック×鍵置き場リメイクの作業時間
- 8 マグネットフック×鍵置き場リメイクにおいて、参考にさせていただいたサイト様
- 9 マグネットフック×鍵置き場リメイクの作業手順
- 10 マグネットフック×鍵置き場リメイクで出た処分品
- 11 マグネットフック×鍵置き場リメイクをしてみて
- 12 マグネットフック×鍵置き場リメイクの経過報告
マグネットフック×鍵置き場をリメイクしました
マグネットフック×鍵置き場リメイクのbefore
マグネットフック×鍵置き場リメイクのafter

マグネットフック×鍵置き場リメイクの材料費
・ダイソー マグネットフック 100円+税
マグネットフック×鍵置き場リメイクの道具代
マグネットフック×鍵置き場をリメイクするのに必要な道具です。マグネットフック×鍵置き場リメイクのその他消耗品代
マグネットフック×鍵置き場をリメイクするのに必要なその他の消耗品などです。マグネットフック×鍵置き場リメイクの作業時間
マグネットフック×鍵置き場リメイクにおいて、参考にさせていただいたサイト様
以前どこかのサイト様で見かけた方法ですが、どちらか忘れてしまいました…すみません。マグネットフック×鍵置き場リメイクの作業手順
材料は100均のマグネットフックのみ。これを玄関扉に張り付けるだけです。マグネットフック×鍵置き場リメイクで出た処分品
マグネットフック×鍵置き場リメイクをしてみて
一番のメリットは主人がキーケースの定位置を覚えたこと。玄関の飾り棚やダイニングテーブルに置くことがなくなり、私のプチストレスがなくなりました。また、玄関にキーケースをかけることにより、使われなかった小物入れを移動させることができ、玄関がスッキリしました。
メリットで言えば、磁石なので高い位置にフックをつけられることもあります。私も主人も背が高いので自分たちに合わせた高さにすることができましたし、子供が鍵を取っていたずらするという心配もありません。
逆に子供が小学生になって鍵っ子になったり、自転車の鍵を管理するようになったら、子供の身長に合わせてフックの位置を合わせられるのもマグネットフックのメリットです。